top of page

持てる力を充分に・・

  • Miho
  • 2021年5月12日
  • 読了時間: 2分


 こんにちは、講師のMihoです。

今日5月12日は、『看護の日』です。

近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、1965年から国際看護協会(本部:ジュネーブ)は、『国際看護師の日』に制定しました。

また日本でも、21世紀の高齢化社会を支えていくためには、「看護の心」、「ケアの心」、「助け合いの心」を、私たち一人一人が分かち合うことが必要であり、こうした心をだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により1990年に『看護の日』が制定されました。


 例年は5月12日を含む一週間を「看護の日・看護週間」とし、看護の仕事を知っていただいたり、体験していただく各種イベントが行われるのですが、今年も新型コロナの影響により、オンラインでのトークイベント等が行われたようです。


 私は今は看護師として医療機関では従事しておりませんが、毎年5月12日には「ナイチンゲールの誕生日だな・・」と思い出します。

小学生の頃、何度も何度もナイチンゲールの伝記を読んでいたからかなと思います・・。


 ナイチンゲールは、看護とは環境(空気や陽光、温かさ、静かさ)を清潔に適切に整えたり、食事内容を適切に選択し与えることで、患者の生命力の消耗を最小にするように整えることである。健康とは良い状態をさすだけでなく、わたしたちが持てる力を充分に活用できている状態である・・等の看護論を多くの著書で伝えています。


 私は今は医療の場ではありませんが、『プレコンヨガ』を通してこれから妊娠を望まれる方の持てる力を充分に活用できるようなサポートができたらな・・という思いでレッスンを続けています。


 5月からは毎週火曜日に加えて、土曜日と日曜日のレッスンを月2回ずつ始めました。

平日にお仕事をされている方や、ご夫婦でのレッスン参加にお応えできたら嬉しいです。


 『プレコンヨガ』は、ヨガや運動経験が少ない方でも安心して、体と心をほぐす時間を楽しんでいただけるように準備してお待ちしております。

どうぞお気軽にご予約、お問合せ下さい🍀


 

 
 
 

Comments


bottom of page